日本財団海と日本project

草食系おととの大変身inみえ熊野

ニュース&トピックス

お知らせ

東京の新渡戸文化高等学校のイベントで高校生がアイゴの試食とPRを行います!

新渡戸文化高校の生徒たちが、3月2日(日)に開催される、同学校のスタディフェスタにて、草食系おととの「アイゴ」に関して、試食とPRを行います。

実際に三重県の答志島に視察に行った新渡戸文化高校の生徒2名が、現地で教わった食べ方や、アイゴの食文化を体感し、答志島のアイゴを参加者に振る舞いながら、その背景にある課題やアイゴの魅力を伝えていきます。

イベントで振る舞うのは、三重県答志島で獲れたアイゴを使った、創作料理。

たくさんの試作を重ねて、「アイゴの天ぷら」と「アイゴの磯辺揚げ」を出すことになりました。

(試食の感想)
ふわふわしてるし、臭みがなくて美味しい。皮の歯ごたえがあって良かった。
臭みがないからアイゴって言われても分からない。
あおさとの相性が良かった。などなど

3月2日(日)は、13:00-中庭で試食をスタート。数量限定です!

生徒たちが答志島で気づいた課題や、感じたことをまとめた「パネル」と一緒に、アイゴを通して海に思いを馳せてみませんか?
3月2日は新渡戸文化高校のスタフェスにお越しください!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月2日(日)13:00-(試食スタート)
新渡戸文化中学校・高等学校
〒164-8638 東京都中野区本町6-38-1
https://nitobebunka.ac.jp/high-school/post-5649/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

一覧へもどる

PAGE TOP